忍者ブログ
明るく働き続けるワーキングマザーのためのブログです。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

育児と仕事の両立についてニンニンが思うことは、(‥まぁ普段は忙しくてそんなこと考える暇がなく、とにかくやるしかないってかんじなのですが。)

あまり深く考えないでやること!かな。やってる人は子供が何人いようがやってますから。

ニンニンが働き続ける点で気をつけてることは「楽しくなければ仕事じゃない!」(どっかの一昔前のキャッチコピーのようですが)という発想で仕事をするようにしています。

仕事は楽しいことばかりじゃないのですが、とにかくこの考え方でやってます。

ママのつまんない顔&ぷひぷひ愚痴は小さい子供もわかんないだろうと思っていたのですが、以外、これが伝わるんですよ。

なので、「あーいけないな」と改め、それ以来、つまんない顔&ぷひぷひ言うのはやめる努力をしています。

そのほか、育児と仕事の両立で欠かせないことは、

1.完璧を求めないこと。かな。多少家の中がちらかっていても「週末掃除しよー」って感じで。

2.家族の協力。(うちのパパは結構働き者で育児もよくやってくれるので、助かってます。)

3.月2回位おばあちゃんに手伝いにきてもらう。(ぽぽが病気の時は甘えてお願いする。)

現時点では、以上でしょうか。

下記にワーキングマザー向けサイト紹介します。(これから随時、増やしていきます)

・ムギ畑(かなり有名) 
・ママひろば
・働く妊婦とママのQ&A
・日本最大級女性口コミ-ウィメンズパーク

拍手[0回]

PR

妊娠したお勤めのあなたに!

知っとく情報です。

まず、「産休っていつから取れるんだろう」という質問ですが、

■産休とは

出産のための休暇のこと。

労働基準法65条によると、

使用者は6週間以内(※1)に出産する予定の女性が休業を請求した倍にはそのものを就業させてはならない
使用者は産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない
ただし、産後6週間を経過した女性が請求した場合に医師が支障がないと認めた業務につかせることはよい
産前産後の休業中を有給とするか無給とするかは使用者の自由である

(※1)双子~五つ子ちゃんの場合は14週間となっています。

簡単にいうと、赤ちゃんがうまれる2ヶ月前位に勤め先に「もうすぐ、産まれるので休ませてください!」といった場合、会社は言うことをきかなければいけない。
赤ちゃんがうまれて、2ヶ月位たてば、また働きだせる。

っていう感じでしょうか。

ちなみにニンニンは、ぽぽが産まれる1ヶ月半前まで働いていました。結構、ギリギリまで働けると思う。何がつらいかって言うと、やはり”満員電車”でした。すいてる時間帯に乗るなど、ぽぽ(おなか)が圧迫されないようにかなり気を遣いました。

次に「出産関連で支給されるお金ってどんなのがあるの?」という質問ですが、

■出産手当金
出産手当は、出産のために所得が減少することを保障する手当金です。

健康保険や共済組合などに加入している人が対象になり、国民健康保険などに加入する自営業者などは対象になりません。
給付額としては、一日あたりの賃金の6割を、出産のために休んだ日数分もらえます。

 <出産手当金をもらう条件 >
・健康保険の被保険者(任意継続被保険者を含む)が出産すること
・出産の日(出産の日が出産予定日後であるときは出産の予定日)以前42日(多胎妊娠の場合は98日)から出産の日後56日までの間において労務に服さなかったこと
産休開始から2年以内に届け出る必要がございます。

会社を辞める予定のママは辞めてから6ヶ月をすぎて出産すると、手当金はもらえないので、辞める時期は逆算して計算した方がお得です☆

産休の間はお給料が出ないので、(会社によっては出るところもあります)このお手当ては助かりました。
赤ん坊ひとり産むのに結構かかりますから。
ニンニンは42万円位で安いほうでした。(もちろん個室ではないですが食事は◎の産院でした)

今話題の愛育病院は80万円位かかるそうです。
ちなみに産婦人科三大病院は上記愛育と山王病院、聖路加病院だそうです。御三家とも費用は80万円~100万円です。うひゃーーーっ\(◎o◎)/!

あっ補足ですが、産休中お給料の出る会社は出産手当金はダブルでもらえないみたいです。要ご確認。


■出産育児一時金

出産育児一時金とは、健康保険が出産費用の一部を支払ってくれる制度です。
子供1人につき30万円が受け取れます。(2006年10月より、30万円が35万円になります)

双子なら2倍の60万円ですが、このときは、出産育児一時金の請求用紙の証明欄に、担当医から”多胎”と記入してもらうことを忘れずに!(子供の人数分の用紙が必要なこともあります)。
パパの扶養に入っている人(専業主婦やパート)は、パパの健康保険から出ます。

<出産育児一時金をもらう条件 >
国民健康保険・社会保険・共済組合・国保組合などどのような健康保険でも、本人あるいは配偶者など保険証があれば区別されることなく無く対象となります。

いやぁ~出産費用は高額なので助かりますにゃ。
(高額なのは保険が利用できないためで、帝王切開の場合は健康保険が利用できるみたいです。)
 
企業等の健康保険組合などでは別途、付加給付が貰える場合もあります。(私の場合は規定の30万円+付加給付6万円の支給がございました)

出産手当金、出産育児一時金は産んだ後に手続きをすると、まとめてドカッともらえます。手続きは、出産手当金の場合は「健康保険出産手当金請求書」という書類があり、出産した病院で証明をもらいました。他なんか色々書類を作成した記憶がございます。産後1ヶ月位して、ニンニンは書類を人事に出したのですが、当時おっぱい問題でかなり病んでいたのであまり記憶がございません。→お勤めの方は人事または担当者によく聞いて漏れがないようすすめましょう。

 

■育児休業給付金

1歳未満の子供を養育するために育児休業して、職場に復帰する予定の人の経済的支援を行うこと目的にしている制度で、雇用保険から給付されます。
子供が1歳になるまで最長10ヶ月支給されます。

 育児休業給付金をもらう条件
・雇用保険に加入している
・育児休業制度を利用している
・育児休業開始前2年間に1ヵ月間に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある 

 育児休業給付金の算出方法
休業開始時のお給料月額の30%×最大10ヶ月分。(育児休業期間分)
育児休業中に育児休業基本給付金として2ヶ月毎に支給されます。

ニンニンは月8万位でしたが、結構助かりましたよぉ。

■育児休業者職場復帰給付金
こちらをご参考あれ。


以上が出産関連でもらえるお金ちゃんです。もらえるもんはもらっとこぉ。

ポチッとお願いします!
人気blogランキング

拍手[0回]

産後なかなかやせなくて、困っている時にダイエット食品を色々試していました。

なかでも割と良かったのが「豆乳気分の大豆クッキー」です。

マイクロダイエットのシェイクより、味もおいしく、ゆっくりよく噛んで食べると、かなり満腹感がありました。

育児休暇中はすごい食欲モリモリだったので、私はこれをおやつ代わりとして食べていました。
本当は、朝昼晩のうち一食を豆乳クッキーにかえないと意味がないらしい…(^。^;)

当時、おやつもかなりの量食べていたので、(今思うとなんであんなに食べていたのか…と思うほどですが)おやつとの置き換えでも、まぁ少しは効果あったと思います。

しかし、価格が高いのが玉に瑕です。9食分で約5,000円位だったと思います。
ニンニンはパパが「本気で痩せる気があるなら買ってあげるよ♪」と言われたので「あるっ!あるっ!」とアピールして買ってもらいました。その後、つっこまれたことは言うまでもありませんが…。

あと、Webで申し込んだ場合、自動的に2回目が送られてくるので要注意です。「頼んでもないのにきたっ」てびっくりしていたら、そんな設定になっていました。

いろいろダイエット食品もありますが、働き出すとやせますよーーー(^。-)-☆ 一気に忙しくなるので…。

あと、我が家では玄米を食べています。玄米もダイエットには◎だと思います。
玄米もよく噛んで食べると効果大です。パパはもともと細めなのに玄米を食べだし、順調にやせました。

ちなみに、私はよく噛まないクセがあります。なので、パパほど効果が出ていません。(^-^*)

着けるだけで基礎代謝UP

ポチッとお願いします!
人気blogランキング

拍手[0回]

すんごい雨風で傘がふっとびそうになり、びっくりでした。

気候も寒くなり、いよいよ冬到来か!?って感じっすねぇ。

そこで、ニンニンは寒い冬に備え、ママチャリをチューンナップすることにしました。じゃじゃ~ん!

ニンニンが乗っているのは、ブリヂストンサイクルのアンジェリーノです。

アンジェリーノは5万くらいしてちょっとお高い自転車ですが、軽いし、子供は乗せやすいし、サイコーです。

お勧めしま~す。

今回チューンナップするのは、風防(税込み¥3,990)と子どもが座った時の手すりに巻きつけるフェイスガード(税込み¥630)です。フェイスガードは肌触りの良いパイル地を使用。手洗いができます。うーむ、よさそうじゃ。

楽天ショップで発注しました。早くこないかなぁ。

アンジェリーノのホームページを見ると、自転車の色が結構たくさんありました。知らなかった‥。
オレンジやピンクがあるぞーーー。ちなみにニンニンはベージュです。

あと、うちの子は1歳3ヶ月位から自転車に乗せています。もちろん前座席+ヘルメット装着ですが。

bicycle.jpg←チューンナップしました。分かるかな?

風防とフェイスガードがついています。楽天の「自転車館とーと」で発注してから約1週間位で届きました。価格も定価よりお安く◎です。


ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

拍手[0回]

うちの子供(一才半:名前ぽぽちゃん)ですが、一ヶ月前から「とびひ」になり、皮膚科通いの日々で大変でした。

とびひになるまでの経緯となってからの大変な出来事!

(下記の通り)

①ぽぽちゃん、蚊さされた(腕1箇所)

②ぽりぽり掻いていた

③気づいたら蚊に刺されたところがただれていた

④(親)あわててバンドエイドで保護

⑤よくならないなぁと思いつつ、そのまま放置

⑥ぽぽちゃん、蚊に刺されのまわりに、水泡ができ、つぶれ、ただれだす

⑦保育園で「とびひ」ではないかとの診断があり、医者に行くようにいわれる

⑧皮膚科に行ったところ、「とびひ」であることが判明

⑨もう、時すでに遅しで、ぽぽちゃん、右半身水泡ができてはつぶれ、またとんで、かゆいし、大変なことに!!

⑩皮膚科での治療法は、水泡がつぶれてかさぶたになったところをピンセットでひとつづつはがすことをしました。(かさぶたになるときにでる透明な液が悪の根源らしい)ぽぽちゃん大泣きで大暴れ。親は必死におさえる。

かさぶたをはがしたところは傷をかわかす薬を塗り、ガーゼ保護しました。

お風呂は×。よくなってきたらシャワーはOKになります。

⑪飲み薬をもらう(とびひを治すには上記治療と飲み薬が基本らしい)

⑫薬は「オレンジジュースだよぉ」といって飲ます。

病院は結構通いました。パパとニンニンと交代で。結構大変でした。

医者には早く行くべきだと思いました。一番かわいそうなのは、ぽぽちゃんなので。

保育士さんにも「仕事も大事だけどね~(ぽぽちゃんももっと大事にしないと)」といわれ、はっと我にかえったニンニンでした。

とびひってどんな病気?

じくじくしてかゆみの強い水疱が次々とできます。鼻の穴や肌についている細菌が感染を起こして起こります。手足を露出させている夏場は虫刺されや傷などのトラブルが多く、そこを鼻の穴を引っかいた手でかいたりすると、菌が感染して水疱ができます。水泡が破れると中の菌が飛び散ってあちこちに水泡ができます。突然全身に水泡ができ、1~2日で破れるのであっという間に広がります。

拍手[0回]

ブログ内検索
登場人物
HN:
ニンニン&ポポ&イチゴ&(たまにパパ)
性別:
非公開
自己紹介:
ニンニン=東京都中央区在住の50代です。
ポポ=1歳から保育園デビューした元気満々娘。
イチゴ=ポポの妹。
パパ=クールな性格。ビール大好き。
趣味:やどかり飼育。
家族4人の話題とワーキングマザーの明るい未来に向け、情報を発信します。
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ニンニンの育児と仕事。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]