忍者ブログ
明るく働き続けるワーキングマザーのためのブログです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
この年末、POPO6才が突然高熱を出し、
いつもの知恵熱か‥と思いきやひどいせきをしていて、
小児科に連れて行くと、
「マイコプラズマ肺炎か気管支炎ですね‥」と言われ、
「咳がおさまるまで、保育園はだめですね」とのこと。

ガガーン‥  (>_<) 年末忙しいのに‥  (;;)
でも、パパが献身的に看病してくれまちた。
パパ、いつもながらにありがとうーーー(^.^)

初日熱39℃台(でも割と元気もあり、食事も食べた)、
2~4日は朝は熱が下がり、だんだん上がるというパターンで38℃台を推移し、5日目にやっと、熱が下がり、咳も1日中コンコンやっていたのが、少し出ないときもあるという状態になり、ちょっと湿った咳にかわってきました。

インフルエンザと違うのは熱があっても割りと元気なこと‥。
保育園1週間休む羽目になりましたが、まぁ、快方にむかってよかった。。。

いや~ホントにしつこい咳が出ますから
この病気は要注意です。


◆マイコプラズマ肺炎について

今年は激しいせきと高熱が続くマイコプラズマが大流行。患者の8割が14歳以下で学級閉鎖になった地域もある。インフルエンザだと思い込み、治療が遅れ肺炎で入院する患者も増えてきた。

 すぐに分かる検査法はない。そのため、鼻水が目立たず、乾いたせきなどの特徴があれば、効果の高いマクロライド系の抗菌薬で治療を始めることが多いという。

 しかし、ここ数年でマクロライド系が効かない耐性菌が増えてきた。日本マイコプラズマ学会理事で札幌徳洲会病院の小児科医長、成田光生さんは「48時間以内に熱が下がらなければ、耐性菌の可能性があります。他の抗菌薬を試しても症状が続けば、最終的にステロイドを併用することもあります」と話す。

 

拍手[0回]

PR
9月のはじめにやどかりを飼いました。

はじめに2匹、だけど猛暑により次の日1匹死んでしまいました。
その後、2匹仲間を投入しました。

というわけで、今3匹います。

ところで、やどかりの単位って匹ではないような…いいのかな?

今のところ、皆元気に育っています。
飼育当番はパパです。せっせとやっています。

yado01.jpg





↑我が家で一番おおきなヤド君です。アーチに登ってます。

拍手[0回]

HP更新のお手伝いをさせていただいている
max day spa の斉藤さんからアロマスプレーなど等のお中元をいただきました。

アロマの香り、癒されるぅ~

しかも容器かわいい♪ ラッピングも素敵です。

アロマギフトですよ~こんなオサレな容器に入ってます!








アロマスプレーはfor babyで子供にも安心して使えそうです。

青の方はゼラニウム、オレンジ、レモンで甘くまったりした香りで、
赤の方はラベンダー、オレンジ、レモンでさっぱりフルーティーな香りに
調合してくれました。
赤の方はバレエのレッスン後、シュシュっとやると良さそう!!

アロマミストはミントをメインにローズマリー、マジョラムを抽出したハーブウォーターにラベンダー、レモンの葉など精油ブレンドをしてくれたそうです。

お部屋のルームコロンにもいいし、また冷蔵庫に冷やしてボディミストとしても使えるそうです。
私は後者の方で使いますね~


これでしばらくは癒されそうです。^^

大切に使いたいと思います。

斉藤さんっっ、ありがとうございます。

拍手[0回]

本日は遠足^^。はり切って朝5時からお弁当づくり!!
よし、お弁当完成~。水筒OK。

‥楽しんできてね~♪と送りだしたところまでは良かったのですが、
ニンニン、通勤電車の中で、
「あっ、おしぼりいれるの忘れたーーー (-_-;) 」
POPO、かばんの中さがすだろうな~、、、大丈夫かな。

色々試行錯誤した後、そうだいつも保育園で使うタオルは入れてあった、、
あれを活用してくれるだろう。。。と勝手に解釈。

‥が、POPOが帰ってくるなり、
半べそで、「ママもうお弁当つくらなくていいよ!」と言い、
ニンニン、目が点 (・・;)、
その後、「おしぼりもレジャーシートもはいってなかったよ!!」

ガガーンーーーー。
なんと、弁当と水筒で完了してしまっていた私、、、、

すっすいませーーーーん。m(_ _)m
以後、気をつけます。。。

というわけで、
↓POPOが遠足の時の持ち物を絵入りでかいてくれました。


はい、復習します。
弁当、水筒、おしぼり、スプーン・フォーク、
レインコート(雨天時)、レジャーシート、着替え(Tシャツ・ズボン・靴下)
‥でございますネ、お嬢様。

拍手[0回]

5月のバレエの発表会に向け、土日バレエのレッスンに精を出しているPOPOですが、先週日曜日、大きめのホールで練習した後、なんだかぐったりしていたので、パパが額に手を当てると、「あっ、これ熱がある!」とのことで、家に帰ってはかってみると、なんと40度近くも熱が (☆o☆)

えらいこっちゃ~。またインフルエンザか???
それとも他の病気。(-_-;)

次の日、パパが会社を休んで、病院に連れて行ってくれました。
病院では既に熱は37度に下がっていて、先生いわく、元気もあるのでインフルエンザではないので、自宅で様子を見てくださいとのこと。
帰りに好きなDVDをかり、家で横になってみていました。
食欲も少しづつ出てきて、次の日はなんとか保育園にいけました。

一体何の熱だったのかな。練習で少し緊張したとは言ってたけど。
疲れか知恵熱の類か。。。

何はともあれ、元気になってよかった^^

今年のバースデーケーキの写真アップします。
2つとも月島のバニャバニャで予約してつくってもらいました。
いつも可愛く、つくってくれます。。

cake.jpg

3月下旬に上野動物園にパンダを見に行ってきました。
シンシンとリーリー、可愛かったです。
30分位並びましたが、食欲もりもりの活発なパンダが見れたのでよかったです。

panda.jpg
 






 

拍手[0回]

ブログ内検索
登場人物
HN:
ニンニン&ポポ&イチゴ&(たまにパパ)
性別:
非公開
自己紹介:
ニンニン=東京都中央区在住の50代です。
ポポ=1歳から保育園デビューした元気満々娘。
イチゴ=ポポの妹。
パパ=クールな性格。ビール大好き。
趣味:やどかり飼育。
家族4人の話題とワーキングマザーの明るい未来に向け、情報を発信します。
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ニンニンの育児と仕事。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]